[ No.23 ]
|
|
今回のテーマ
「血液をキレイに」
|
|
< もずくとそうめんの寒天よせ >
|
| 【材料】(2人分) |
| もずく |
1つかみ(塩抜きをする) |
| そうめん |
13g(茹でてザルに取りあげる) |
| にんじんのみじん切り |
小さじ2(柔らかく水煮する) |
| だし汁(昆布と干椎茸) |
2カップ |
| 粉寒天 |
3g 強 |
| 生姜のすりおろし |
小さじ1 |
| ネギのみじん切り |
小さじ1 |
| 醤油 |
大さじ1 |
|
| 【作り方】 |
(1)
|
鍋にだし汁と粉寒天を入れておく。 |
| (2) |
その間に上記材料の下準備(もずくの塩抜き・そうめんを茹でる・にんじんの水煮など)をする。 |
| (3) |
(1)を中火にかけ、かき混ぜながら煮溶かし沸騰させる。醤油を入れ、もずく、そうめん、にんじんを加えて煮立て、火からおろす。 |
| (4) |
四角いタッパー(流し函)を水でぬらし、(3)をすぐに流し入れ固める。 |
| (5) |
固まったら切り分け、器に盛り付けて、上に生姜とネギを添えて完成! |
|
| 【カノンママからちょっと一言♪】 |
| 歯や歯グキの組織は細胞からできています。細胞は血液から作られていて、その血液は飲食物から出来ているわけですね。ですから飲食物の見直しは大切なポイントになります。油っこい料理や肉魚類、砂糖の入ったものは、矯正中にはなるべく控えて、玄米や海藻や野菜を中心にした料理にするのがベストです。ヨモギも浄血に大変効果的ですよ。 |
|