[ No.09 ]
|
|
< テンペの味噌漬け >
|
| 【材料】(4人分) |
| テンペ |
2枚 |
| 菜種油 |
適量 |
| 麦味噌 |
100g |
| だし汁(昆布と干し椎茸) |
大さじ2 |
| 自然酒 |
大さじ1 |
| 針しょうが |
少々 |
|
| 【作り方】 |
(1)
|
テンペを8mm程度の薄切りにして、たっぷりの菜種油で焼くか素揚げする。 |
| (2) |
すり鉢に麦味噌を練り合わせ、そこへ大さじ1ずつ、だし汁や自然酒を加えてすりのばす。 |
| (3) |
密閉容器に(2)を薄くひき、ガーゼをのせてから(1)のテンペを並べる。ガーゼを被せて(2)をのばすように塗って2時間程置く。 |
| (4) |
テンペを取り出し器に盛る。その上に針しょうがを上へ向けて盛り付ければ完成! |
|
| 【カノンママからちょっと一言♪】 |
テンペは、くせのない(匂いが全くない)納豆のようなもの。大豆の栄養を持った醗酵食品なので、消化吸収が良いとされています。自然食品店などでお求め頂けます。
このおかずは玄米粥にぴったりで、食もすすみます。 |
|
|